みなさんこんにちは!関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden心斎橋スタッフです。今回は、強度・耐久性抜群!一生ものの結婚指輪、「鍛造製法(たんぞうせいほう)」のブランド『FISCHER(フィッシャー)』をご紹介いたします!フィッシャーは鍛造製法の中でも特に優れており、王様ブランドと言われております。
鍛造製法とは、名前の通り金属を鍛えて造る製法です。叩いたり伸ばしたりして密度を上げていくので、強度・耐久性に優れており一般的な「鋳造製法(金属を型に流し入れて造る製法)」と比べて2~3倍の強度になります。その分寿命も長く一生ものの結婚指輪と言われています。
映画「ロードオブザリング」にも使われた、歴史を超えて受け継がれるマイスターの伝統技術と最先端の技術の融合から生み出されるフィッシャーのトゥルーリング。長年の経験で培ってきた歴史的伝統技術(鍛造製法)と最先端のテクノロジーの融合が、フィッシャーの魅力的で質の高いモノづくりに活かされています。 世界中のお客様に愛されるよう魅力的なデザインは元より、質の良い商品を作るのはもちろんのこと、誠意ある対応を心がけ、日々努力しています。 フィッシャーのウェディングリングであなたの素晴らしい人生の1ページをスタートしてください。
①カルテの作成
オーダーを元に、お一人お一人の製作カルテを作るところから始まります。
②素材
FISCHERの地金は全て自社にて独自の調合と合金技術によって生み出されます。
③鍛造Ⅰ
200トン以上のプレス機にて地金を何度も圧縮し、極めて密度の高く、強度のある地金にしていきます。
④鍛造Ⅱ
強度と密度の高い地金を60トンの特別なプレス機でリング状に抜いていきます
⑤リングの成形
熟練技術を持ったマイスターの手によってさらにリング状に成形されていきます。
⑥真空圧着
異なった素材の地金を真空状態の中で、高圧力・高熱にて、圧着させ一体化させます。
⑦削り出し
成形されたリングをさらにマシーンで削り出し、整えます。
⑧ダイヤセッティング
マイスターが熟練の技法を用いて、丁寧にダイヤを埋め込んでいきます。
⑨レーザー刻印
フィッシャー社の信頼の証が刻印され、最新型のレーザー機でお二人の愛の証を刻みます。
ドイツにはマイスター制度というモノづくりにははずせない職人制度があります。
ドイツの職人は多くの場合、まずは徒弟(見習い工)として就職しながら職業学校に通い、若しくは1年間のワルツ(Walz、放浪修行)で専門知識や技術を習得し、次段階の熟練工の試験を受け、熟練工になった後もファッハシューレにて3 – 5年間技術の研修を積んでマイスター試験を受ける。
マイスター試験は生涯に2度しか受けれないことから、努力もしかり、ある程度の向き不向きも重要なのである。
マイスターは国家資格であり、FISCHERの指輪も多くがマイスターの手によって製作されております。
いかがでしたでしょうか。関西最大級のブライダルジュエリーショップgarden心斎橋には約70種類以上のブランドを取り揃えております。是非一度お越しくださいませ。皆さまのご来店心よりお待ちしております。
店舗名 | garden心斎橋 |
---|---|
所在地 |
大阪市中央区西心斎橋1-9-2 心斎橋オーパきれい館1階 |
営業時間 | 11:00~21:00 20時以降のご来店は納品のお客様(完全予約制)のみの対応とさせていただきます。 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
TEL | 06-6244-8188 |
Eメール | info@garden-shinsaibashi.com |