後悔しない婚約指輪の選び方とは??
プロポーズを考えている方、まず悩むのは婚約指輪の選び方ですよね・・・。どんなデザインが喜んでくれるか、どんなデザインが似合うか、考えれば考えるほど悩みはつきません。最近では、男性一人で婚約指輪を買いに来る方だけでなく、プロポーズをしたのちに二人で婚約指輪を選びに来る方も多くいらっしゃいます。どちらにしても一生に一度の婚約指輪選びを後悔しないためにもぜひ参考にしてみてください!
目次
婚約指輪は男性一人で選ぶ?二人で選ぶ?
婚約指輪は男性が女性にサプライズで用意して渡すというイメージがありますよね。結婚情報誌のゼクシィによる「トレンド調査2023」によるとふたりで購入した方の割合が35.7%で、男性一人で購入した方の割合が47.1%で、男性一人で購入される方のほうが少し多い結果となりました。プロポーズといえば、サプライズでパカっと箱を開けてプロポーズをするイメージですが、意外と二人で婚約指輪を選んで購入される方も多いようです。昨今ではデザインが豊富で、様々なブランドがあるので、彼女の好みやサイズを把握することが難しいと、一人で購入することを躊躇する方も増えているようです。
男性一人で購入する場合
プロポーズ用の婚約指輪を買う!と決まれば、彼女の指のサイズや好みをしっかり調べましょう!特にわかると良いのはサイズです。正確なサイズがわからない場合は、購入後にサイズ直しが出来るかどうかを確認してから購入することをおすすめします!既製品をあらかじめ用意しているお店もありますが、ブライダル専門のお店であればセミオーダーが一般的です。そうなると、1~2カ月作製にかかる場合があるので、余裕をもって検討すると安心です。
彼女を連れて二人で選ぶ場合
2人で婚約指輪を選ぶ場合は、大体の予算を決めておくことをおすすめします。婚約指輪は男性から女性に贈るものなので、一緒に選ぶ場合も費用は基本的に男性が負担することが多いです。女性は予算については触れにくい部分でもあるので、男性がリードしてあげるとよいでしょう。予算が決まれば、まずは彼女が好きなデザインを沢山試着して選んでもらいます。デザインの選択が終われば、次はセンターに留めるダイヤモンドです。婚約指輪を贈るというよりは、ダイヤモンドを贈るという意味合いから、一緒にお店に行く場合でもダイヤモンドは男性が決めるとよいかと思います。
サプライズでプロポーズしたいけど、指のサイズも好みもわからない…
そんな方にオススメ!gardenで人気の「銀の指輪プラン」
銀の指輪プランとは、ダイヤモンドを男性が先に選び、シルバーのリング枠にそのダイヤモンドをセッティングし、一粒ダイヤの婚約指輪としてまずはプロポーズします。プロポーズが成功したら、後日彼女と一緒に来店していただき、女性の好みのデザインをお選び頂きます。そのデザインを女性のサイズで作り、あらかじめ選んでいたダイヤモンドをセッティングして婚約指輪を完成させます。男性も本物のダイヤモンドでプロポーズ出来、女性も好きなデザインを着けることができるのでおふたりともハッピーなサプライズプロポーズに人気のプランとなっております。
プロポーズ相談ならプロのプロポーズプランナーに相談
年間500人以上のサプライズプロポーズに携わってきたgardenだからできる特別なプラン!gardenはプロのプロポーズプランナーをご用意して、あなたの考えるプロポーズに少しでもお手伝いさせて頂けたらと思っております。
失敗しない婚約指輪の選び方をした方が選ぶデザインランキング

究極に美しいダイヤモンドである【IDEALダイヤモンド】を使用して婚約指輪を作る際、最もあってならないことは『石落ち』です。この『石落ち』というアクシデントは基本的に【変形】が原因となり発生します。このアクシデントを回避すべく、“変形しない婚約指輪”という理想を叶えるためにプリュフォールシリーズは作られています。

ブランド名には、幾重にも尊敬と愛を贈りあうという意味が込められ、ロゼットの結婚指輪・婚約指輪には、「しずく」「月あかり」「小枝」など自然界の事象や、「夢」「魔法」など詩的な名前が付けられています。かつてハイジュエリーブランドで指輪を制作していたデザイナーによる重厚でクラシカルなデザインがロゼットの魅力です。
よくあるご質問
-
婚約指輪はどのようにして選べばいいですか?garden心斎橋では500以上のデザインを用意しておりますので、 たくさんの商品を着け比べして後悔なく指輪選びができます!
-
婚約指輪を買いたいけど彼女のサイズがわかりません、どうしたらいいですか?サイズが分からなくても、後からデザインを選べるプランもございます。 もしおおよそのサイズが分かるようであれば、購入後でもサイズ調整が可能です。