BAUM(バウム)ナチュラルベーシックな結婚指輪【大阪・心斎橋】
皆さんこんにちは。休日はいかがお過ごしでしょうか?
過ごしやすい季節、木や緑のある自然の中でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか・・![]()

本日はナチュラルベーシックな結婚指輪をご紹介します。

ありのままを ありのままに表現する
BAUM(バウム)のナチュラルベーシック
木が ただ木であるように私たちも ただ私たち
それは
『いつの時代も変わらないスタイル』

飾らない 自然体の
そのやわらかさ あたたかさ たのもしさ
これからもずっと かわらず時を重ねていく
HANAMIZUKI
~ハナミズキ~
想いを受けてください
オリーブやマグノリア といった名前の指輪もありますよ‼
『BAUM(バウム)』の結婚指輪は、
お客様に心より満足頂くためひとつひとつ真心を込めて造られています![]()
CHER LUV(シェールラブ)『大人かわいい』ヨーロピアンスタイルの結婚指輪
皆さんこんにちは。秋~冬の季節アンティークな装い・ジュエリーが似合う季節ですね。
本日はヨーロピアンスタイルブランド『CHER LUV』をご紹介いたします。

愛する気持ちを花ことばと愛ことばで伝えるFLOWER & LOVリング
ひとつひとつのリングには、ヨーロッパで愛されている花の名前がついています。
また、そのリングには『愛ことば』が存在します。
『愛ことば』とは、最愛の人へ綴るワンフレーズのポエムラブレター![]()
普段、素直に伝えられない想いを指輪にのせて・・・![]()

MUGUET(ミュゲ)
花ことば 『無償の愛』
愛ことば あなたとわたしの愛 ふたりの愛を重ね合わせて・・・

AJUGA(アジュガ)
花ことば 『強く結ばれる』
愛ことば ぎゅっと握った手の中に、ぬくもり感じて愛はぐくむ・・・
最愛の人への愛する気持ち・・・CHER LUV![]()
毎日身につけるモノだからこそ、こだわりたい・・・
et.lu(エトル)~永遠の輝き~音楽のイメージから作られた結婚指輪
皆さんこんにちは。日に日に秋めいてきて、
ゆっくり音楽を楽しむのにはとてもいい季節ですね~![]()
本日は音楽のイメージから作られた結婚指輪をご紹介します。
ブランド名 『et.lu』
eternal 永遠
luminance 輝き
の頭文字をとっています。
一つひとつのデザインはリング名にもなっている通り音楽のイメージから作られています![]()
一見シンプルですが音楽の流れをイメージすることでキレイ
に手に馴染むデザインです。
何十年経ってもみんなから愛されるデザインに仕上がっています。
amabile~アマービレ~
愛らしく 上品に
職人も限られた良い腕の職人のみが製作しており、
仕上げのレベルも高くつけ心地もよく、細かい技術が非常に高いです。
ぜひ店頭でご覧になって、つけてみて下さいね![]()
PILOT(パイロット)比べればわかる、一生モノの結婚指輪
みなさんこんにちは!少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。
本日はボールペンで有名なパイロットのブライダルリングをご紹介いたします。

パイロットブライダル
それは、長い道のりを一緒に歩む二人のはじまりの証。
高純度の新素材(特許取得)UHP(ウルトラハードプラチナ)を、独自の貴金属加工技術で造り上げた
パイロットブライダル。ダイヤとプラチナが放つ不変の輝きは、確かな品質と高い技術の集大成![]()

Dear(ディア)【親愛】
何が起きてもずっとそばに![]()
隣り合うふたつのラインはお互いを想いあう親愛の証![]()
Dearのデザインキーワードは「レール留」
レール留とは、通常の石留と違い、石を留めるツメがない石留方法です。
パイロットブライダルのレール留は、ダイヤモンドの直径をもとに精密な計算にて
石が一番安定する溝幅・深さを正確に切削していきます。機械によるずれのないまっすぐな
ふたつのラインがダイヤモンドの華やかさを支えているのです![]()
他のデザインも取り揃えておりますので、ぜひ一度指にはめてみて下さいね。
結婚式で指輪が必要な理由とは!?【大阪・心斎橋】
結婚式といえばやっぱり指輪の交換とかロマンチックですよね。
神父様の前で永遠を誓って指輪を交換する。
女の人なら誰しも一度は思い描いたことがあるのでは?
ただ、皆さんはこんな疑問を持ったことはありませんか?
なぜ結婚式に指輪を交換するんだろう?
婚約指輪って必要なのか? ‥等
1.そもそも結婚指輪の起源は?
9世紀にローマ教皇が指輪の交換が婚姻関係を結ぶという法律を作りました。
それをきっかけに広まっていったそうです。
ちなみに日本は明治時代にキリスト教式の結婚式と共に定着化したそうです。
2.なぜ左手の薬指なの?
これは知っている方も多いと思います。
古代ギリシャ神話では左手の薬指には心臓に繋がる一本の血管があると考えられていました。
そのため体で一番大切な心臓を相手に捧げるという意味でも左の薬指にはめるそうです。
また、円は途絶えない形という意味もあり永遠を象徴する結婚には縁起の良い形にもなっています。
3.婚約指輪の起源って?
実は結婚指輪よりも昔なんです。
古代ローマでは指輪が婚約が成立したという証でした。
成立してしまえば女の人は男の人に純潔を誓うという誓約の役割も担っていました。
これを破れば厳しく罰せられたそうです。
4.婚約指輪にダイヤモンドを贈る理由とは?
一つ目が固くて壊れないというダイヤモンドの性質です。
世界で一番固い鉱石なので簡単には壊れません。
新郎新婦様のこれからが輝き固い絆で結ばれますようにという意味があります。
二つ目が石言葉です。
『変わらぬ愛』『純愛』『固い絆』などがあげられます。
どれも結婚という晴れ舞台にはもってこいの宝石となっています。
これを機に婚約指輪も買って女性様に自分の真摯な気持ちを伝えてみるのはいかがでしょう⁇




