結婚指輪・婚約指輪のgarden心斎橋 > ダイヤモンドを選ぶ基準『4C』を解説!
ダイヤモンドを選ぶ基準『4C』を解説!
Carat(カラット)
カラットは一般的にダイヤモンドの『大きさ』のイメージが強いのですが、本当はダイヤモンドの『重さ』を表した単位になります。ですが【ラウンドブリリアントカット】であれば、基本的には婚約指輪に使われることの多いので同じ形であれば、重ければ重いほど大きなダイヤモンドと思って頂いて間違いではありません。
Color(カラー)
ダイヤモンドは基本的には若干色がついている物が多く、その中でもやはり無色のダイヤモンドは価値が高いとされています。カラーという部門はD~Zまでの23段階で評価されます。そして、婚約指輪には無色に近い色以上がおすすめです。Hカラー以上ないしは、Iカラー以上で選べば男性が女性に自信をもって渡すことができるランクです。
Clarity(クラリティ)
クラリティは、ダイヤモンドの不純物の多さを表した部門です。ダイヤモンドは非常に珍しい条件下の元、形成される物質ですので、内部に亀裂や気泡などの不純物が入りやすいとされています。そういった不純物を『内包物』と呼びます。不純物と聞くと聞こえが悪いのですが、ダイヤモンドを人の顔で例えるとすると内包物はその人の『ほくろ・しみ・しわ』みたいなものですので、多少の内包物はあまり気にせず選んで頂ければと思います。
Cut(カット)
4Cの中で非常に重要な部門になる『カット』。ダイヤモンドは原石の状態では美しく輝くことができず、人の手によって研磨されなければ輝くことはできません。ですのでここのカットと呼ばれる部門が大事になります。カットと呼ばれる部門の中にも細かく分けると【プロポージョン(形のバランス)】・【シンメトリー(対称性)】・【ポリッシュ(研磨状態)】の3つに分けられ、それぞれで評価が付きます。