ハワイアンジュエリー「Makana」
本日はハワイアンジュエリーの中でも大人気
「Makana」のご紹介です!!!

Makanaのリングはすべて女性の彫り師さんが1人で手作業で彫っているので
どれも統一感がありとても綺麗です![]()
彫りのデザインも色々あります!
なので今日は3つのデザインをご紹介いたします![]()

Makana(マカナ)
ハワイの持つ心地よく安らかな波と風がモチーフです。
途切れることのない波や風は永遠に続く愛を意味し
幸せを運んでくれると言い伝えられています。
Makanaだけのオリジナルデザインです!!!

Maile leaf(マイレリーフ)
結婚式で新郎と新婦の手を結ぶために使われる
「神が宿る神聖な葉」がモチーフです。
「絆を強く結びつける」「平和」「縁結び」などの意味があり
大切な人との絆を表現します。

Princess(プリンセス)
プルメリア(花)とスクロール(波)がモチーフです。
プルメリアは「親愛」「情熱」「気品」などの花言葉があり
特に大切な人の幸せを願うもの
身を守るとしても考えられています。
ハワイアンジュエリーにはいろいろな彫り方があり
それぞれに素敵な意味があります![]()
お二人にあったデザインに合わせてセミオーダーで作っていただけるので
お二人だけのオリジナルリングに仕上がります![]()
ペアリングやファッションリングとしても付けられるので
ハワイアンジュエリーはとてもオススメです!!!
大人気!Mariageシリーズのご紹介です!
みなさんこんにちわ![]()
大人気Mariageシリーズをご紹介します!

「Mariage ent(マリアージュ エント)」
Mariage entは”相性の良い組み合わせ・結婚への入り口”を
意味するブランド名です。
おふたりのご結婚のはじまりから、ずっと時をともに重ねていくブライダルリング。
人生でただ一つの特別なリング選びが、
幸せな出会いとなりますように。
そして、いつまでも笑顔でいられますように。
その願いを込めて、おふたりらしさを
叶えるリングをお届けいたします。

「Quand de Mariage(クワンドゥマリアージュ)」
「Quand(クワン)」とはフランス語で”時・いつも”を意味します。
ふたりの出逢いやこれまで過ごしてきた大切な時間、
そしてこれからふたりで歩んでゆく時間
いつまでも大切にして欲しいと願いを込めたブランドです。
品質にこだわり、ふたりらしさを思い通りに表現できる
オンリーワンリングをお作りさせていただきます。
マリアージュは多彩なアレンジバリエーションがあり
おふたりの理想のデザインにできます![]()
おふたりだけのオリジナルリングデザインしてみてはいかがでしょうか?
garden心斎橋には数多くのリングがございます!
一度garden心斎橋にお越しいただき、見てみませんか?
コロナウイルスの影響で、式場探しに困っている方への
応援クライドファンディングです。
意外と知らない?沢山ある真珠の種類をご紹介します!
皆さんこんにちは!
今日は沢山ある真珠の種類についてご紹介します![]()

真珠と言われて想像するのは、白くて丸い形って印象が強くないですか?
実は真珠にはいろいろな種類・形・色・デザインがあります!!!
今日は真珠のたくさん種類のある中でも代表的な種類をご紹介します![]()
アコヤ真珠
日本で生息している「アコヤ貝」という貝から採れる真珠です。
一般的に最もなじみがある種類の真珠ではないでしょうか?
アコヤ真珠の美しさは、大変古くから人々に愛されています。
ホワイトやピンク・ホワイトといった色味の珠が多いですが、グリーンやブラックなどの色味のものもあります。
貝の性質からきれいな円の珠ができやすく、美しい真珠が多いことが特徴です。
タヒチ真珠
南洋に生息している黒蝶貝から採取される真珠で、「黒真珠」として愛されている種類の真珠です。
黒蝶貝から採れる真珠はほぼ黒真珠なので、タヒチ真珠=黒真珠という認識になります。
黒色のほかには、緑や赤系の色味のものもありますが、ホワイト系の色味は採取されません。
さまざまな大きさのタヒチ真珠がありますが、色味はつややかで、赤みがかったグリーンをしているものが人気です。
南洋真珠
タヒチ真珠同様南洋に生息する白蝶貝から生まれる真珠です。
南洋の白蝶貝は非常に大きく生息することで知られており、南洋真珠も粒が大きく育つものが多いです。
アコヤ真珠は大きな珠が育たない分、美しい巻きや照りをもつ真珠が育つんですが、
南洋真珠は巻きはアコヤ真珠にかなわないものの、粒の大きい珠が育つことがあり、
大きなものになると数100万円の値がつくものもあります。
キズやエクボについては、アコヤ真珠同様少ないものが品質の良いとされています。
色味の種類もいろいろあり、ゴールドがかった色味が人気です。
淡水真珠
淡水真珠は川や湖などに生息する貝から採取される種類の真珠になります。
イケチョウ貝という貝から作られるものが多く、養殖しやすい真珠です。
昔の淡水パールはお米粒のような小さくて形が不揃いのものが多く、アコヤ真珠などの真珠とは比べものにならないレベルでしたが、最近の淡水真珠は粒も大きく、形の揃った珠が育つようになりました。
こうした珠であれば、アコヤ真珠同様の高値がつくものもあります。
このように真珠にはいろいろな種類・形・色があります。
お好みに合わせて、真珠を選んでみてはいかがですか?
コロナウイルスの影響で、式場探しに困っている方への
応援クライドファンディングです。















